The following two tabs change content below.

北澤翼
WEBマーケティングの会社を経営しつつ、仮想通貨、株、REIT・ETFを実践中。さらに、不動産投資を学びながら長期的な資産構築に取り組んでいる。プロフィールの詳細はこちら

最新記事 by 北澤翼 (全て見る)
- 【ハッキングから守る】仮想通貨を安全に保管する方法は?5種類の方法と特徴がこれ! - 2018年10月8日
- これが仮想通貨に投資して稼ぐ11種類の方法!少ない資産でも始められる手法とは - 2018年9月22日
- 仮想通貨投資は危険?利益を出すために抑えておきたい9つのリスクがこれ! - 2018年9月21日
- 【初心者向け】3分で分かる仮想通貨の始め方:ビットコインを買うまでの方法! - 2018年9月17日
- スマホから3分でGMOコインに登録&入金からリップルを買うまでの方法! - 2018年9月14日
こんにちは。北澤です。
この記事では、スマホからZaif(ザイフ)に登録して、始めてのトレードまで、画像で解説しています。
スマホからザイフに登録(この記事)を読むと、
|
ザイフを使って資産を増やしていきたい方は、参考にしてみてください。
それでは、どうぞ!
この記事の目次
“詐欺サイトに登録しないため”のZaif(ザイフ)登録前の注意点

ザイフに限らず他の仮想通貨取引所も同じですが、フィッシング詐欺や偽サイトがあるので注意しましょう。
間違って偽サイトに登録したり、ログインすると、アカウント情報を抜き取られて仮想通貨を盗まれる可能性があります。
※実際に、そういった被害も沢山あります。
Zaif(ザイフ)に登録する時は、必ず120%正しい公式サイトにアクセスして、登録しましょう。
ザイフは、年会費や維持費などの費用が一切かからないので、とりあえず登録だけ済ませておくと、
仮想通貨が上がり始めた時でも【すぐに取引ができる】ので、価格が上がってきた時に乗り遅れずにすみますよ。
【画像で解説】スマホからZaif(ザイフ)に登録する方法
ザイフの公式サイトにアクセスしたら、メールアドレスを入力して【無料登録へ】をタップします。

すると、「登録したアドレス宛にメールを送信しました」という趣旨の画面に変わります。

※ちなみに、スマホの設定で、「サイト越えトラッキングとcookieをブロック」を設定してると、ザイフに登録できないようになってます。
なので、ザイフに登録する時は、2つの設定を解除しておきましょう。

iPhoneの場合は、【設定】【safari】の順にタップして、下の方にスクロールすると、「サイト越えトラッキング~」という画面が出てきます。
続けると、
登録したアドレス宛に届いたメールを開いて、その中にある【リンク】をタップします。

すると画面が変わるので、「利用規約」と「重要事項説明」をタップして、それぞれを読んでおきます。

「利用規約」と「重要事項説明」それぞれを読むと、チェックできるようになるので、それぞれにチェックを入れて、

パスワードは、半角英数字を混ぜて、長いものにしましょう。
短いパスワードや単純なパスワードだと簡単に解除されてしまうので、ザイフの個人アカウントがハッキングされて、仮想通貨を盗まれる可能性があります。
なので、ザイフのアカウントパスワードは、半角英数字を混ぜて長いものにしましょう。
※登録した後でもパスワードは変更できます。
複雑なパスワードを設定したら、【同意して登録】をタップします。

すると画面が変わって、スマホのZaif管理画面に移動します。

この画面が表示されたら、ザイフへの登録が完了です。
とても簡単ですよね。
ザイフは登録だけなら本人確認が不要ですし、年会費や維持費がかからないので、とりあえず登録だけしておくのをおすすめします。
仮想通貨市場が上がり始めてからだと、登録した後の本人確認で時間がかかってしまって、値段が上がり始めてる時に取引できないことがあります。
せっかくのチャンスなのに、それは勿体ないですよね。
登録だけなら3分もかからないので、とりあえずZaifに登録しておきましょう。
次からは、二段階認所の設定です。
“機械音痴でもできる”ザイフの二段階認証設定方法

ザイフに登録したら、セキュリティーを上げるために、真っ先に二段階認証を設定しましょう。
万が一、個人アカウントのIDとPasswordが人に知られたとしても、二段階認証があればアカウント情報を守れるようになります。
ログインした画面で、【アカウントとセキュリティ】をタップして

画面が変わったら【2段階認証設定】をタップします。

iPhoneは3つの中から、androidは4つの中から【2段階認証設定の専用アプリをダウンロード】します。

ここでは、Google Authrnticatorをタップ(選んで)してます。

ダウンロードが完了したらアプリを起動しておきます。
ザイフの画面に戻って、【2段階認証の設定を開始】をタップします。

画面が変わったら、ダウンロードしたアプリを選択して、下にスクロールして【URL~】をタップします。

すると、先ほどダウンロードしたアプリの画面に移動します。

【ザイフのアカウント情報が載った数字】をタップします。
※画面下に、コピーされました。と表示されます。

そうしたら、ザイフの画面に戻って、先ほど自動でコピーされた情報を貼り付けて【確認】をタップします。

この画面が表示されたら、2段階認証の完了です。

注意点としては、アプリでコピーした数字を、手早くザイフの画面に貼り付けて認証すること。
Googleのアプリに、時計のような表示がされてますが、これは「60秒ごとに数字が変わる」ようになっていて、

この時間内にコピーして貼り付ける必要があります。
アプリの数字をコピー ↓ ↓ ↓ コピーしたものをザイフの画面に貼り付け ↓ ↓ ↓ 【確認】をタップ |
そんな時はいったん呼吸を整えて、進めていきましょう。
この画面が表示されたら、2段階認証が間違いなくできたってことなので。

次は、ザイフでビットコインやネムをトレードする為の本人確認をしていきます。
仮想通貨取引をするには本人確認が必須になっているので、サクッと終わらせておきましょう。
Zaif(ザイフ)の基本情報と本人確認の提出方法

ザイフでビットコインやネムを取引するための、本人確認まで進めていきます。
まず、【基本情報が登録されていません】をタップします。

住所、氏名、電話番号など必要情報を入力していきます。
※電話番号を登録しても、電話がかかってくることはないです。
住所が必要なのは、後ほど自宅宛てに送られてくる「本人確認ハガキ」を受け取るため。
本人確認ハガキを受け取らないと、ザイフでトレードできないようになっているので本人確認は必須なんです。
これはザイフだけでなく、日本の取引所はすべて同じように、本人確認ハガキを受け取らないと投資を始められないようになっています。
基本情報を入力したら【変更】をタップします。


次は、本人確認書類を提出するので、【本人確認】をタップします。

すると画面が変わるので、「1.提出する本人確認書類を選択する」をタップして、提出する写真を選びます。
今回は運転免許証を選んで進めます。
【ファイルを選択】をタップして、運転免許証を撮影して【ファイルをアップロード】をタップします

本人確認書類をアップロードしたら、【電話番号認証】をタップして、電話番号を入力したら【送信】をタップします。

するとショートメールが届くので、コードをコピーしてザイフの画面に貼り付けて設定を進めましょう。
全て完了すると、ザイフから本人確認のハガキが送られてくるので、ハガキを受け取ります。

画像引用:https://money-pentagon.com/setsuna/zaif/
基本情報、本人確認書類、電話番号認証まで進めたら、いよいよ取引開始です!
まずは、ザイフに入金して仮想通貨取引に必要な資金を用意しましょう。
ザイフに入金する方法

それでは、ザイフに入金していきましょう。
まずは、【入金】をタップして

|
の中から選んで入金します。
国内の銀行 | コンビニ | ペイジー入金 | |
入金手数料 | 銀行による ※5万円以上の入金は「本人確認が必要」 |
|
銀行による |
100万、1.000万単位で入金する人は良いかもしれませんが、小額で数回入金すると、手数料だけで数千円かかったりします。
銀行に手数料を払うくらいなら、その金額でビットコインを買いました方が賢いお金の使い方かと思います。
ネット銀行なら、わざわざ銀行に行かなくても、振込予約をしておけば指定の日付に、指定した金額を自動で振り込んでくれます。
時間も手間も、さらには手数料まで節約できるので、、ネット銀行はかなり便利ですよ。
>>セキュリティ万全で最大手の楽天銀行はこちら<<
ここでは、銀行振込みによる入金方法を解説していきます。
銀行振り込みの場合

銀行振り込みの場合は、まず「入金金額」に数字を入れて【入金開始】をタップします。

画面が変わるので、画面の案内の通りに振込先と振込情報を入力しましょう。

銀行から振り込む時は、「ユーザー識別コード」を間違えたり、入力し忘れないように注意しましょう。
識別コードをつけ忘れると、いつまで経ってもザイフで着金されないので。
入金が完了すると「入金履歴」に残ります。

ザイフへコンビニ振込みする方法
コンビニ振り込みの場合は、まず「入金金額」に数字を入れて【コンビニ決済入金を開始する】をタップします。
確認画面が表示されるので、名前や電話番号、決済金額が間違いなければ【手続きを断続する】をタップします。

すると画面が変わって、コンビニ決済画面に移動するので、
近くのコンビニを選択して【次へ】をタップします。

あとは、画面の案内に従って、コンビニ決済を済ませましょう。
お疲れさまでした!
以上がザイフへの入金方法です。
次はいよいよ、ビットコインをトレードしていきます!
【超簡単】Zaif(ザイフ)でビットコインを買う使い方

ここからはいよいよ、ザイフでビットコインをトレードしていきます!
まずは、以下の画面の通りにタップしていきます。

これが、ビットコインを取引する画面です。

「BTC/JPY」は、日本円でビットコインをトレードするという意味です。
少しスクロールして見えてくる画面は、ビットコインを注文する画面。

さらに、少しスクロールして見えてくる画面は、今現在のビットコインの売買金額です。

左側の「売気配数」は、売りたい人達が出してる金額と数量 右側の「買気配数」は、ビットコインを買いたい人達の金額と数量 |
さらに、少しスクロールして見えてくる画面は、直前までビットコインが売買された金額と数量の履歴です。

秒単位で増えていくので、気にしなくても大丈夫です。
ビットコインの取引は、以下の画面に入力していきます。

画面には、
|
金額を確かめてOKなら、【買い注文】をタップします。
あとは、注文したビットコインが買えるのを待つのみ!
おそらく買い注文ボタンを押すまで、めちゃくちゃ時間がかかると思います。苦笑
売買注文画面を見てると、秒単位で金額が変わっていくので、
「今買ったら下がるんじゃないか…」
「今買ったら損するかもしれない…」
「もう少し安くなってからでもいいんじゃないか」
など、いろんな感情や思考がグルグル巡ると思うんですよね。
僕が初めて注文する時は、5分くらい悩みました。苦笑
ただ、考えすぎると、いつまで経っても注文できません。
悩んでるだけだと、いつまでも買えない、買わない、始められないので、とりあえず少額でもいいので、勇気を出して買い注文ボタンを押しちゃいましょう。
大事なのは、ノリと勢いです!(笑
まずは初めの一歩を踏み出しましょう!
注文が通ったビットコインを確認する方法
勇気を出して、【買い注文】ボタンを押したビットコインの注文が通ると、スマホ画面の上部「BTC」が増えてます。
これであなたも、ビットコイン保有者。
億り人への第一歩が踏み出せたわけですね。
初めて注文するまで心配や不安があったり、慣れなくて時間がかかるかもしれません。
それでも、資産を増やす・お金を増やすために、とりあえず、早めに初めの一歩を踏み出してしまいましょう。
ザイフでネム(XEM)を買う方法

ここからは、ザイフでネムをトレードしていきます。
まずは、「BTC/JPY」をタップして、

画面が変わったら、【XEM/JPY】をタップします。

画面が変わって、これがネムの取引画面になります。

あとは、ビットコインをトレードした時と同じ要領で、
|
金額を確かめてOKなら、【買い注文】をタップします。

ネムの注文が通ると、画面上部の「XEM」の数字が増えてます。

以上が、ザイフでネムをトレードする方法です。
お疲れさまでした!
Zaif(ザイフ)に登録後 気をつけたい3つの注意点
1:使いまわしのパスワードは絶対にNG

ザイフに登録する時は必ずザイフ専用のパスワードを設定しましょう。
他の取引所や、楽天とかAmazonのパスワードと同じものを使うのは辞めた方がいいです。
万が一、どこかのサイトで使ってるパスワードが漏れた場合、
ザイフのアカウントがハッキングされる可能性があるからです。
嘘みたいですが、実際に起こっている事件でもあって、Zaif(ザイフ)の公式サイトでもアナウンスされてます。
基本的に仮想通貨投資は、何があってもすべて自己責任です。
「お金もビットコインも盗まれても問題ないぜ」というお金持ちは良いとして、被害に会いたくない方はザイフ専用のパスワードを作りましょう。
使いまわしのIDやパスワードは絶対にNGです。
2:ブラウザのID・パスワード自動記憶も120%使わない!

スマホの自動パスワード保存機能を使うのも辞めた方がいいです。
いつ、どこで、自動保存したIDやパスワードがハッキングにあったり、流出するか分かりませんからね。
自分の不注意で、IDやパスワードが万が一ハッキングに合うかもしれません。
スマホを落としてしまうかもしれません。
そこからザイフにアクセスされて、お金が、ビットコインが盗まれたら・・・
僕は、ザイフのアカウント情報の全てを、紙にIDとパスワードを書いて保存してます。
3:ビットコインが盗まれない為に【二段階認証は必須!】

記事の冒頭でもお話ししましたが、二段階認証は絶対にしましょう。
もしも、ザイフのIDとパスワードがハッキングされたとして、、、
最後の砦になるのがこの「二段階認証」なので、セキュリティー強化には必須な設定です。
他の取引所も同じですが、登録したら真っ先に二段階認証を設定しましょう。
まとめ
以上が、スマホからザイフに登録して、ビットコインをトレードするまでになります。登録自体は3分で終わりますし、ザイフは年会費や維持費などの費用が一切かかりません。
仮想通貨の価格が上がってきた時、利益を出す流れに乗り遅れないためにも、
とりあえず登録から二段階認証まで、サクッと済ませておきましょう。
取引きすると分かりますが、ビットコインもネムも簡単に取引できますし、
一度使うと「もっと早くやっとけばよかった・・・」と思います。
困ったこと・知りたいことはありませんか? |
仮想通貨で困ったこと・知りたいことを直接相談できるメールフォームを作りました。
|
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました!

WEBマーケティングの会社を経営しつつ、仮想通貨、株、REIT・ETFを実践中。さらに、不動産投資を学びながら長期的な資産構築に取り組んでいる。プロフィールの詳細はこちら