
北澤翼

最新記事 by 北澤翼 (全て見る)
- 【ハッキングから守る】仮想通貨を安全に保管する方法は?5種類の方法と特徴がこれ! - 2018年10月8日
- これが仮想通貨に投資して稼ぐ11種類の方法!少ない資産でも始められる手法とは - 2018年9月22日
- 仮想通貨投資は危険?利益を出すために抑えておきたい9つのリスクがこれ! - 2018年9月21日
- 【初心者向け】3分で分かる仮想通貨の始め方:ビットコインを買うまでの方法! - 2018年9月17日
- スマホから3分でGMOコインに登録&入金からリップルを買うまでの方法! - 2018年9月14日
ポロニエックスってハードル高いですよね。
海外の取引所ってだけで難しそう感じたり、英語が出来ないとそう思うかもしれません。
特に英語が分からない人にしたら、英語の羅列はほぼ呪文と同じです。苦笑
ただ、英語なんて出来なくても、ポロニエックスは余裕で使えます!
僕自身、英語はまったく喋れませんが、ポロニエックスをガンガン使って投資してますし。
むしろ、英語とか海外の取引所って理由でハードルを高くしてる人が多いので、早い段階で海外の取引所を使い始めた方が、色々と得をします。
日本の取引所では買えないアルトコインがたくさんあるので!
というわけで、ここでは、英語が出来なくても問題なくポロニエックスに登録する方法と、アルトコインを買う具体的な手順を解説していきます!
ポロニエックスや海外の取引所を使ってみたい方は、参考にしてみて下さい。
この記事の目次
動画で解説!3分でポロニエックスに登録してアカウントを作る方法!
動画の通りですが、英語が分からなくても3分程度でポロニエックスに登録できます。
|
しかも、日本の取引所と同じで、維持費や年会費などの手数料が一切かからないので、とりあえず登録だけしておきましょう。
【画像 解説】ポロニエックスに3分で登録する方法を詳しく

ここからは、画像で詳しくポロニエックスに登録する方法を紹介していきます!
英語が分からなくても登録できるように、補足も入れてるので、記事を見ながら一緒に登録していきましょう!
それでは、どうぞ!
英語が出来なくてもOK!メールアドレスでポロニエックスに登録する方法!
まずは、以下のリンクからポロニエックスの公式サイトにアクセスします。※ちなみに、ポロニエックスの偽サイトやフィッシング詐欺サイトもあったりするので、必ずここで紹介しているリンクからアクセスしましょう。
正しいURLは「poloniex.com」ですが、偽サイトは「poloniex.ru.com」など、微妙に違うURLだったりします。
公式サイトにアクセスしたら、必要事項と必要な個所にチェックを入れて【Register】をクリックします。

|
登録したアドレス宛にポロニエックスからメールが送られてくるので、【リンク】をクリックします。

リンクをクリックすると、ポロニエックスのログイン画面が表示されます。
先ほど設定した、アドレスとパスワードを使ってログインしましょう!

ログインすると、プロフィールの入力画面が表示されます。

※画面右上の黄色い箇所は、「利用規約が更新されたから確認してね。確認して不満があったらサポートに連絡してね。閉鎖するから。」と書かれてます。
英語が分からなくても大丈夫!!笑
1つずつ入力していきましょう。

First Name:
名前
Last Name:
苗字
Street Address:
丁目、番地、区町村名を入力
Street Address 2:
マンション名・部屋番号を入力。なければ空欄。
City:
市区名
State:
都道府県名
Postal Code:
郵便番号
Phone Number:
電話番号
※先頭の0を省略し、代わりに+81を入力
例「080 1234 5678」であれば「+81 80 1234 5678」
Date of Birth:
生年月日。月/日/年の順番で1桁の場合は0を左側に入れる。
Passport ID:
「パスポートの旅券番号」または、「免許証の免許証番号」を入力
上記を入力したら、本人確認画像を添付します。

Scan of Photo ID:
Scan of Photo ID:には、免許証またはパスポートの写真を撮って添付します。
Verification Photo:
Verification Photo: には、下記画像のように、免許証またはパスポート、写真を撮った日付を紙に書いて、2つを持った写真を添付します。
プロフィールの入力が終わったら、最後に本人確認画像を添付します。日本の取引所と同じです。
本人確認を添付したら、 「I agree to the Terms of Use.」にチェックを入れて【Save Profile】をクリックします。

クリックすると審査待ち状態になります。

審査に通ればポロニエックスが使えるようになります。

慣れてないと手間です。
英語ができないと余計苦痛です。苦笑
前はプロフィールを登録しなくても使えたんですけど、規約が変わってプロフを書かないと仮想通貨売買が出来なくなりました。
ただ、ポロニエックスは売買できる通貨がめちゃくちゃ多いので、海外の取引所に登録するなら真っ先に作るべき取引所ですね。
コインチェックでアルトコインを買うより、ポロニエックスで買った方が安く手に入りますからね。
審査待ちの間に【二段階認証を設定】しておく!

ポロニエックスの審査は人によって時間がかかったり、かからなかったりするようなので気長に待ちましょう。
長い方だと1カ月待った方もいるようですが… そこまで待たされたらサポートに連絡した方が良いですね。苦笑
審査待ちの間に、二段階認証を設定しておきましょう。
ポロニエックスの二段階認証 設定方法
画面右上の「スパナアイコン」から【TWO-FACTOR AUTHENTICATION】をクリックします。
クリックすると画面が変わるので、QRコード下の「16-Digit Key:●●××▲▲」をメモしておきます。

※万が一セキュリティーコードが使えなくなった時に、16桁の数字がないと復元できなくなります
メモしたら、日本の取引所と同じ要領で、Googleの「Google Authenticator」を使って二段階認証を設定します。

以下の画面が表示されたら、二段階認証の設定完了です。


二段階認証は日本の取引所とほぼ同じなので、設定画面さえ分かれば、だいたい勘で出来ると思います!
3ステップ解説!ポロニエックスへの入金から仮想通貨を買う方法!
ここからは、ポロニエックスに入金して、アルトコインを買う方法まで解説していきます!ステップ1・ポロニエックスへ入金(ビットコイン送金)

ポロニエックスは、日本から円やドルの入金に対応してないので、仮想通貨を直接送金する必要があります。出金も同じです。
ポロニエックスに入金する際は、
|
反対に日本円に換える場合は、
|
ポロニエックスにビットコインを送金する方法
まず、ポロニエックスの画面右上の「BALANCES」から【DEPOSITS & WITHDRAWALS】をクリックします。
クリックするとアルトコインが表示されるので、「BTC」欄の【Deposit】をクリックします。

クリックすると「このアドレスには、ビットコインのみを送ってね。間違えると通貨がなくなっちゃうから気を付けてね」という英文が表示されるので、【Deposit Address】をクリックします。

クリックすると、ビットコインアドレスが表示されるので、表示されたビットコインアドレス宛に送金します。


送金したことないと不安ですよね…
日本の取引所から送金する方法をまとめてるので、下の資料を参考にしてみて下さい!
ちなみに、コインチェック、ザイフ、ビットフライヤーから送金する方法をまとめてます。
送金が完了しても、ポロニエックスに反映されるまで、めちゃくちゃ時間がかかる場合があります。
僕が初めて送金したときは、1日かかったので焦りまくってました…
おそらく、こんな顔してたと思います。

なので、ポロニエックスに中々反映されなくても、焦らず気長に待ちましょう。
アドレスさえ間違ってなければ、必ず送金額が反映されますので!
送金が反映されると、ビットコインの値が増えてます。


ステップ2・好きなアルトコインを注文!

ポロニエックスでアルトコインを注文する時は、ビットコインを使ってアルトコインとトレードしていきます。
日本の取引所は、日本円でビットコインを買う方法なので、若干違いますよね。
手に入れる方法は若干違いますが、少し使っているとすぐに慣れていきますよ!

それでは実際に、ポロニエックスでアルトコインを注文していきましょう!
ポロニエックスのホーム画面右端に、以下の画面が表示されてます。

BTC・ETH・XMR・USDTと並んでいますが、これは「アルトコインとトレードできる軸通貨」のこと。
|
この記事では、ビットコインを軸にしてアルトコインとトレードする方法を説明しますが、ビットコイン以外にもイーサリアムやモネロが使えます。
ここではビットコインと、リップルをトレードしてみます。
BTCが選択されてるのを確認して、XRP(リップル)をクリックします。

クリックすると表示が切り替わって、画面中段あたりに以下が表示されます。

|
注文の仕方は、「BUY XRP」の
- Price:に、1リップルの注文金額
- Amountに、数量を入力
Totalに合計のビットコイン数量が表示されるので、問題なければ【Buy】をクリックします。

すると、確認画面が表示されるので、問題なければ【OK】をクリックします。

後は、日本の取引所と同じで、注文が通るのを待つだけです。
ちなみに、注文をキャンセルしたい場合は、画面下の方にある「My Open Orders」で【Chancel】をクリックするとできます。


初めの数回は難しく感じるかもしれません。
しれませんが、日本の取引所を初めて使った時も難しく感じませんでしたか?
いつの間にか当たり前のようにトレードできるようになっていたと思いますが、ポロニエックスもそれと同じです。
数回触って、小額のトレードをすればすぐに慣れて、日本の取引所では買えない仮想通貨をいくつもトレードするようになっていると思います。

ステップ3・約定したかチェック!
注文が通ると、「My Open Orders」の表示がなくなります。
また、画面右上の「ORDERAS」にカーソルを合わせて、【MY TRADE HISTORY & ANALYSIS】をクリックすると約定履歴がチェックできます。


約定の他の方法としては、デポジットされた数量で確かめることもできます。
「BALANCES」にカーソルを合わせて、【DEPOSITS&WITHDRAWALS】をクリックして、トレードした通貨が増えてるか確かめられます。

※この記事では、XRP(リップル)で確認してます。
ビットコインとアルトコインをトレードする以外、日本の取引所と使い方はほぼ同じですよね。

ポロニエックスのメリット・デメリット&過去にあった事件総まとめ

日本と違って、海外の取引所って心配なことが多いですよね。
ログインできなくなったとか、サポートの返信が牛歩並みに遅いとか・・・
ここからは、ポロニエックスのメリット・デメリット、気になる過去事件をまとめて公開します!
海外取引所の心配な情報を確かめておきたい方こそ、参考にしてみて下さい。
ポロニエックスの過去にあった事件・トラブル
|
ただし、他のサイトと同じID・PASSを使いまわしていたり、簡単なIDとPASSを使ってる個人ユーザーが殆ど。
完全攻略!!3分でZaif(ザイフ)に登録してビットコインを買う方法!でも お話ししてますが、取引所ごとのIDとPasswordの設定は必須です。

ポロニエックスのデメリット
|
日本の取引所のサポートが、早くて丁寧なだけかもしれませんが、ポロニエックスのサポートは返信も遅いし、反映などの手続きを中々進めてくれません。
冒頭でもお話ししていますが、ポロニエックスには偽サイトもあるので注意が必要ですね。
正しいURLは「poloniex.com」ですが、偽サイトは「poloniex.ru.com」など微妙に違うURLだったりするようなので。

またPCの場合、GoogleChromeを使うとチャートが上手く表示されないことがあったりします。
Google chromeを使って表示が崩れる場合は、firefoxなど別のブラウザを使いましょう(問題なく表示されますので)
ポロニエックスのメリット
|
日本の取引所だと、コインチェックが最も多くのアルトコインを扱ってますよね(その数、十数種類)

3分でコインチェックに登録して使う方法&アプリ設定も徹底解説!
ザイフやビットフライヤーで買えるアルトコインは10種類以下なので、それに比べるとコインチェックは沢山アルトコインが選べるように感じますが、
ポロニエックスでトレード出来る通貨は60種類以上もあります。 コインチェックの5倍以上のアルトコインがトレードできるわけです。
その一部が

オミセGOとか、オムニとか「何それ?」と思うような名前の通貨もあったり。
ちなみに、コインチェックとポロニエックスの、同じ日・同じ時間帯のアルトコインを比較すると

コインチェック | ポロニエックス | |
Augur | 2.165円 | 2.156円 |
DASH | 34.338円 | 34.193円 |
Monero | 10.275円 | 10.251円 |
値段が違いますよね。
価格差は僅かかもしれませんが、何度もトレードしてると、この価格差が大きな違いになってきます。
価格が違うのは、コインチェックのアルトコインは販売所、ポロニエックスのアルトコインは取引所なので、値段が違うのも当然なのですが。
参考記事: 取引所と販売所の違いって?
短期・中期でトレードする場合、ポロニエックスの方がアルトコインが安いので、コインチェックを使ってると損なのかなと思います。
アルトコインを一度買って長期ホールドなら、コインチェックでも良いと思いますが。
また、ICOのあと上場する通貨もポロニエックスが多かったりするので、他の海外取引所にはまだない仮想通貨がトレード出来るのも魅力ですね。
ポロニエックス利用者の悪い口コミ
ポロニエックスって評判最悪なんですね
— あらたま (@protocol8008) September 24, 2017
やっぱりあるとコインは、こういう静かな日にコインチェックで買うのが安全性では無難なのかもしれないですね
ポロニエックスにネム送金して一週間以上反映されずにサポートに問い合わせしてもなにも返事も返ってこない笑
— 埼玉のまさおくん (@08252235ad) July 8, 2017
ポロニエックスは、やめましょう
最近、ポロニエックスがiPhoneのSafariだとクソ過ぎて話にならない。
— ハムル 1g 1円の肉 仮想通貨 (@hamru86) June 14, 2017
前よりも酷くなってる感じするんだよな。
出先での確認、どうすりゃ良いねん!
近隣住民の皆様、良い法方あれば、教えて欲しいです。
肉!
ポロニエックス利用者の良い口コミ
多分いろいろ試したいなら10万円で操作覚えて、本格的に利益出したいなら50万あれば余裕じゃないですかね。
— そろりうむ (@sororiumu1) September 1, 2017
ただ、コインチェックって日本で有名なサイトありますけど、あそこで運用したらお金がほぼほぼ増えないので、同時にビットレックスかポロニエックスって海外取引所の開設をオススメします
遅くなったけど、ようやくポロニエックス開設\(^o^)/
— miyazon@株、暗号通貨実践中 (@miyazon2017) May 29, 2017
私はzaifなどで一度ビットコインを購入し、そのビットコインをポロニエックスに送金してから取引してます!
— アキタ (@123akita) May 23, 2017
ポロニエックス意外に何か取引所はお持ちでしょうか?
コインチェックのアルト手数料に愚痴ってる人ポロニエックスでもクラケンでも他で買えばいいのにw 英語じゃない、とかUIがわかりやすいとかそういう付加価値を感じてるからでしょ。プロダクトライフサイクルの初期だし競合が乱立して値段が下がる前フェーズなんだからそら高いお
— namunamu (@NAMNAM1547896) May 22, 2017
まとめ
以上が、ポロニエックスの登録からアルトコインを買い方になります。デメリットや過去事件もありますが、コインチェックよりアルトコインを安くトレードできるのが魅力です。
ビットフライヤーやザイフと同じで、維持費や年会費などの手数料も一切かからないので、とりあえず登録だけしておいた方が良いかもしれないですね。
本人確認が想像以上に時間がかかるので、いざ使いたい時に登録から始めて、通貨の値段がガンガン上がるのを、呆然と見てるだけなんて勿体ないですから。
次回は、海外取引所のビットレックスの開設方法から使い方を紹介する予定です!
困ったこと・知りたいことはありませんか? |
仮想通貨で困ったこと・知りたいことを直接相談できるメールフォームを作りました。
|
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
イラスト引用
タイトル:ブラックジャックによろしく
著作者名:佐藤秀峰

WEBマーケティングの会社を経営しつつ、仮想通貨、株、REIT・ETFを実践中。さらに、不動産投資を学びながら長期的な資産構築に取り組んでいる。プロフィールの詳細はこちら