
北澤翼

最新記事 by 北澤翼 (全て見る)
- 【ハッキングから守る】仮想通貨を安全に保管する方法は?5種類の方法と特徴がこれ! - 2018年10月8日
- これが仮想通貨に投資して稼ぐ11種類の方法!少ない資産でも始められる手法とは - 2018年9月22日
- 仮想通貨投資は危険?利益を出すために抑えておきたい9つのリスクがこれ! - 2018年9月21日
- 【初心者向け】3分で分かる仮想通貨の始め方:ビットコインを買うまでの方法! - 2018年9月17日
- スマホから3分でGMOコインに登録&入金からリップルを買うまでの方法! - 2018年9月14日
これから、GMOコインを初めて使う方でも迷わず使えるように、この記事では、
スマホから3分でGMOコインに登録して、本人確認、入金、そしてリップルを購入する方法を、画像付きで解説します!
口座の作成は、サクっと簡単にできるので、この記事を見ながら一緒に進めていきましょう!
ちなみに、GMOコインは、
- イーサリアム
- イーサリアムクラシック
- ビットコインキャッシュ
- リップル
この記事の目次
【画像解説】スマホからGMOコインに登録する方法
スマホからでも簡単に登録できるので、サクっと進めていきましょう!まずは、GMOコインの公式サイトにアクセスして
取引所の偽サイトやフィッシング詐欺サイトもあるので、GMOコインに登録する時は必ず【公式サイトから登録】してくださいね。
GMOコインにアクセスしたら、【口座開設はこちら】をタップします。

すると画面が変わるので、メールアドレスを入力して【無料口座開設】をタップします。

タップすると登録したアドレス宛てにメールが届くので、URLをタップします。

するとパスワードを設定する画面が表示されるので、パスワードを入力して【設定する】をタップします。
※大切な資産を盗まれないためにも、他の取引所と同じパスワードは辞めて、GMOコイン専用のパスワードを設定しましょう。

タップするとログイン画面が表示されるので、先ほど設定した
- メールアドレス
- パスワード

ログインすると、「電話番号による認証」画面が表示されるので、電話番号を入力して【コードを送信】をタップします。

すると、登録した番号宛てにショートメールが届くので、記載された6ケタの認証コードを入力して【認証する】をタップします。

タップすると、以下の画面が表示されます。

最後に、GMOコインの口座開設に必要な
- 住所氏名・職業などを入力
- 本人確認書類の画像アップロード
【開設申込へ進む】をタップして、

すると、住所氏名・職業などを入力する画面が表示されるので、必要事項を入力していきます。

入力したら【確認画面へ】をタップして

間違いなければ【確定】をタップします。

最後に、本人確認書類の画像をアップロードします。
本人確認の方法には
1.本人確認書類の画像をアップロード
2.受け取り時に本人確認をする
の2つありますが、画像をアップロードした方が手間が少ないのでおすすめです。

「1」は、書類を撮ってアップロードするたけですが、「2」を選ぶと、本人確認ハガキが送られてきたときに、配送業の方に本人確認書類を見せる必要があるためです。
アップロードする本人確認書類は、
- 免許証
- パスポート
- マイナンバー
- 健康保険証
- 住民票の写し

アップロードする画像に問題なければ【画像を確定する】をタップします。

すると、GMOで本人確認が行われて、不備がなければ数日後に、本人確認ハガキが送付されます。
【ハガキが届くまで仮想通貨取引が出来ない】ので、少し待ちましょう。
僕の時は、3.4日ほどで本人確認ハガキが届きました。


本人確認ハガキが届いたら、GMOコインにログインします。

すると、口座開設コードの入力を求められるので、本人確認ハガキに記載された「口座開設コード」を入力して【口座開設】をタップします。

この画面が表示されたら、GMOコインへの登録が完了です。
お疲れさまでした!
本人確認ハガキが届くまで少し時間がかかるので、【最短でトレードを始めたい】場合は、この記事を見ながらGMOコインに登録しておきましょう
フィッシング詐欺サイトがある場合もあるので、必ず公式サイトから登録してくださいね。
GMOコインに日本円・仮想通貨を送金する方法!
GMOコインに入金する方法は、
- 日本円入金
- 仮想通貨入金
日本円を入金する場合
GMOコインのホーム画面から【メニュー】【日本円】の順番でタップします。

すると、即時入金の銀行が選択できるので、
- 楽天銀行
- 住信SBIネット銀行
- ペイジー
※ここでは、楽天銀行を使って説明します。
楽天銀行をタップして

すると、画面が変わるので入金額を入力して【入金開始】をタップします。

画面の説明を読んで【楽天銀行のウェブサイトへ進む】をタップします。

すると、楽天銀行のログイン画面が表示されるので、案内に従って楽天銀行からGMOコインに入金していきます。

通常の振り込みの場合は、
GMOコインのホーム画面から【メニュー】【日本円】の順番でタップして、

【振込入金】をタップすると、振込先が表示されるので、案内に従って入金します。

振込手数料を節約したい場合は、24時間振込手数料が無料の即時入金がおすすめです。
仮想通貨を入金する場合
仮想通貨を入金する場合は、GMOコインのホーム画面から【メニュー】【仮想通貨】の順番でタップします。
すると、送金に対応してる仮想通貨が表示されるので、好きなものをタップします。
※ここではビットコインを選択しています。

あとは、表示されたアドレス宛に、ビットコインを送金するだけです。

ビットコインの他にも、
- ビットコインキャッシュ
- イーサリアム
- ライトコイン
- リップル
次からは、GMOコインでリップルをトレードする方法を解説していきます!
3ステップ解説!GMOコインでリップルの買い方を解説!
まず、スマホでGMOコインにログインしたら【メニュー】【仮想通貨現物売買】の順番でタップします。
すると画面が変わるので、【ビットコイン】【XRP】の順番でタップします。

タップするとリップルの注文画面が表示されます。

ここでは、「金額指定」「数量指定」のどちらかで注文します。

「金額指定」は、注文金額を入力
「数量指定」は、注文数を入力
のどちらかです。
ここでは「数量指定」を選択しています。
最低数量が30からなので、「取引数量」に30と入力して【購入】をタップします。

すると6秒以内に注文を確定してください。という画面が表示されるので、問題なければ【確定】をタップします。

注文が通ると「注文が完了しました」と表示されて、リップルの購入が完了します。

注文したリップルの確認方法は、画面下にある「直近のお取引」で確かめることができます。

ちなみに、ホーム画面に戻ると、GMOコインに入れた資産状況を確かめることもできます。

以上がリップルを購入する方法です!
お疲れさまでした!
ちなみに、手に入れた仮想通貨を取引所に入れっぱなしにするのは、お勧めしません。
自分のアカウントがハッキングに合ったり、取引所がハッキングにあう可能性もあります。コインチェック事件もありましたし。。。
リップルを長期保有する予定の方は、ネットから隔離してリップルを保管できるハードウォレットに入れておくことをおすすめします。
ネットに接続しなければハッキングに合うこともありませんし、リップルを長期保有する目的でいる投資家は、ほぼハードウォレットに入れて保管してますよ。
GMOコインのメリット・デメリット&Twitter評判まとめ

1:GMOコインのデメリット
|
GMOコインのスプレッドが一晩中10000円で固定されていると話題(通常スプ500円のはずが) : IT速報 https://t.co/YOCEL0gWhO 草★★★★★
— Ao (@aono0) February 7, 2018
仮想通貨相場が荒れだすと、スプレッドがかなり大きくなることがあります。
この時のスプレッドはアホみたいになるので、相場が荒れている時は慎重になって、相場が落ちつくまで様子見がいいかもしれません。
僕の友人ですが、ビットコインFXにハマってスマホ中毒になりかけた人がいます。
GMOコインのアプリって結構見やすいですし、FXができるので、気になって頻繁に見ちゃうんですよね。
板に張り付いたり、チャートを見続けたり・・・
ギャンブル好きとか、チャートが気になって仕事が手に付かなくなるって方は、ちょっと注意が必要ですね。
2:GMOコインのメリット
|
GMOコインは、入金や送金など殆どの手数料が無料です。

手数料がかかるほど利益が抜かれていくので、手数料が無料なのはかなりメリットだと思います。
GMOコインは、GMOインターネットグループが母体になって運営してます。
ビットフライヤーやザイフとは違って、上場企業が運営してる取引所なので、安心感がある取引所です。
スマホアプリをリリースしてる取引所は結構ありますが、GMOコインが提供してる「ビットレ君」というスマホアプリはかなり操作しやすいですよ。
しかもチャートには、テクニカル分析まで付いてるので、実用的でビットコインFXができます。
3:GMOコイン利用者の悪い口コミ
おいGMOコイン、ひっそりとビットコインキャッシュのスプレッドが2万円から2万5千円に広がってるじゃねぇか、ふざけんな!!
— ブロックちゃん (@block_chan) January 13, 2018
GMOコインのBTCFXのスプレッドが
— ドリ@仮想通貨&株 (@dorifuls) February 6, 2018
ずっと10000固定なんすけど…
なんでここはこんな糞仕様なのか
呆れ
GMOコインだめだこりゃ
— tAtUyA@仮想通貨 (@tatsuya7262) November 14, 2017
スプレット幅のおかげで方向は正しいのに利益でないときあるw
一回大きく意味不明な負け方したからBANはされなかったけど、勝ち続けてたら凍結されてたな。。
4:GMOコイン利用者の良い口コミ
#ビットコインFX すげ、GMOコイン入金反映が一瞬だ……!ユーザー体験はさすがに優れてますね〜。coincheckからGMOに移行してみます!
— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) November 10, 2017
口座開設はこちらから:https://t.co/Un8g2TICDQ pic.twitter.com/CrUFFW0Yhu
GMOコイン、送金手数料無料だったのね
— うどんかつ@BTCFXサラリーマン (@sub_udon) January 10, 2018
スプそこそこあるけど、アルトのアビトラ用には割と良いのかな? pic.twitter.com/p67ip7YgF1
こういう風に情報を出してくれる企業は安心感がありますね。/GMOコインの顧客資産保護体制についてhttps://t.co/AVHMqXTtHR
— 🔥Ripple(XRP)情報局-最新ニュース- (@Rippler_xrp) February 5, 2018
記事書くためにアプリ操作してたら、ワンクリックで買えてしまった。
— ましゅめろ(仮想通貨ブログ運営) (@haruneet) February 6, 2018
今までPCでしか使ってなかった。
急いでチャート確認してとりあえず大丈夫そうなので放置、70万まできたら利確する。
GMOコインのアプリは、簡単に買えて使いやすい!(誤操作注意) pic.twitter.com/yCufZ0GwBs
まとめ
以上がGMOコインの登録方法から、リップル・ビットコインFXトレードを行う方法になります。GMOコインの登録自体は3分もかかりませんが、本人確認ハガキを受け取らないと使えないので、
最短でトレードを始めたい場合は、この記事を見たら、GMOコインに登録するのをおすすめします。
GMOコインは維持費や年会費などの手数料も一切かからないので、登録だけしておいて様子見なんてこともできますからね。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!

WEBマーケティングの会社を経営しつつ、仮想通貨、株、REIT・ETFを実践中。さらに、不動産投資を学びながら長期的な資産構築に取り組んでいる。プロフィールの詳細はこちら